赤ちゃんは生後12ヶ月頃になるとつかまり立ちやつたえ歩きが安定してきます。
早い赤ちゃんであれば、ヨチヨチ歩きができる子もいます。
※歩くまでには個人差が大きく、18ヶ月頃までできない子もいます。
できなくてもあまり気にしないでください。
ヨチヨチ歩きが始まると、どんどん体がしまってきて赤ちゃん体系から幼児体系へと変化していきます。
音楽を聞かせるとリズムを取ったり、手拍子を取る様になります。
赤ちゃんに色んな音楽を聞かせてあげましょう。
生後12ヶ月の赤ちゃんの育児で気を付ける事はありますか?
生後12ヶ月頃には、赤ちゃんの記憶力も発達しています。
今まで赤ちゃんに触らせてはいけない物を、引き出しに入れていたら大丈夫だろうと安心していた方は要注意!
引き出しを開けて中のものを触る恐れがあります。
危険な物を入れる場合は赤ちゃんが届かない段に入れたり、何かロックできる引き出しを使うなど工夫をしましょう。
生後12ヶ月の赤ちゃんの特徴は?
・立つのにもなれてきて、早い子であればあんよができる様になります。
・食事の後の歯磨きをわすれずに!
・大人の物まねをやります。
・音楽に合わせてリズムをとったり拍手ができる様になってきます。
・ボールを投げたり、積木などを崩したり遊びのバリエーションが増えてきます。
・引き出しを開けれるようになってきますので、子供がふれたら危ないものを置かない様にしましょう。
・コップやストローを使った食事にも少しずつなれてきます、食べられる食事も増えてきますので栄養バランスを考えて色々食べさせてあげましょう。