赤ちゃんは生後6ヶ月頃になると体はふっくらし、殆どの赤ちゃんは首がすわります。個人差はありますが、早い子供はお座りができる子もいます。
徐々に背中の筋肉も発達していますので、自分から腹ばいの姿勢になったり体をそり返らせて頭を上げたり遊んだりする様になります。
赤ちゃんを少し持ち上げて浮かせてあげるなど、体を使った遊びをすると喜ぶ様になります。ぜひ色々遊んであげましょう。
生後6ヶ月の赤ちゃんの育児で気を付ける事はありますか?
この頃になると歯が生えてる子もいます、色んな物を口に入れたり噛んだりする様になりますので、おもちゃは噛んでも大丈夫なものを与えてあげましょう。
ビニールなどは噛み切って食べる恐れがありますので、ゴミ袋など赤ちゃんの近くに置かない様にして下さい。
生後6ヶ月の赤ちゃんの特徴は?
・ママから貰った免疫がなくなって、風邪をひきやすくなります。
※ママやパパはマスクをするなどして、風邪予防を行いましょう。
・人見知りをしたり感情の変化が起こります。
・泣いたり、笑ったり、すねたり感情表現が豊かになってきます。
・首がしっかりすわり、お座りができる様になります。
・歯が生えてくる赤ちゃんもいます。